【熊本市電】開通96年!熊本市電の乗り方から線路沿いオススメスポットをご紹介!
観光から通勤・通学の強い味方!熊本市電とは?
田崎橋~健軍町、上熊本~健軍町をつなぐ全35停留所がある熊本市電。
観光はもちろん、通勤・通学、普段の生活にも欠かせない移動手段の1つです。
熊本市民の方は1度は乗車したことがあるのではないでしょうか?
学生時代では乗っていたけど、自動車免許を取得してから全く乗ってない~!なんてこともよく聞きます。
熊本市電は1924年に水道町~水前寺間を開通。今年で開通より96年にもなるみたいです!
今年は新型コロナウイルスの影響で、新一年生や新社会人にとってはなかなか通勤・通学なれが出来なかったり、
また自粛で観光出来ない状況ではありますが、今後熊本に訪れる際の何かの手立てになれば幸いです!
年月が経つにつれ、便利かつ車内もとっても綺麗な、今の「熊本市電」についてまとめてみました!
料金・乗り方・乗り換えについて
料金も乗り方もとってもシンプルな熊本市電!乗り換えはポイントさえわかればスムーズにできるのが特徴です。
料金
熊本市電は現在、どこで乗車してどこでおりても均一運賃になっています!
大人170円(中学生以上)
小児 90円(6歳以上小学6年生まで)
幼児 90円(1歳以上6歳未満) ※ただし小児以上の同伴者1名につき1名無料
乳児(0歳児) 無料
支払方法については、現金とICカード。
ICカードはSuica、nimoka、SUGOCAなどをはじめ、くまモンICカードも利用可能です。
車内では1万円・5千円札は両替ができないので注意!
お財布のなかに千円札または170円分の小銭があることを確認して乗車しましょう!
乗車方法
市電が来たら、車両の中央部分(後ろ側)から乗車します。超低床電車の場合は前後の両方から乗車できます!
現金で支払う場合は何もせず、そのまま乗車します。
ICカードで支払う場合は、入口付近にある乗車リーダーにICカードをタッチしてから乗車しましょう。
現金で支払う場合で、千円札または小銭を両替したいときは、車内の前後にある両替機で行います。
支払いの際はちょうどの金額を支払う必要があり、おつりが出てこないのでしっかり用意しなければなりません。
乗車後、すぐ両替をしておくと安心です!降車直前では混雑してしまうので、あらかじめ用意しておきましょう。
降車方法
降車する場合は、窓側にある降車ボタンを押します。降車ボタンを押さないとそのまま停留所を通過してしまう場合もあるので、必ず押しましょう!
降車停留所に到着したら、車両の前方からおります。超低床電車の場合は前後の両方から降車可能です。
この時に、料金を支払います。
現金の場合は、透明なボックスがあるのでそこへ料金をいれて完了です。
※おつりは出てきませんので、ちょうどの料金を支払いましょう!
ICカードは降車リーダーにタッチして完了です。
乗り換え方法
乗り換えできる停留所は1箇所だけの「辛島町」です。ほかの停留所ではできないので注意しましょう!
現金の場合は乗り換え券を発行してもらう必要があります!
- 辛島町到着前に運転手さんまたは車掌さんに、「乗り換え券をお願いします。」と伝え、乗換券をゲットしましょう!
- 辛島町にて乗り換えを行います
- 乗り換えた電車を降車する際に乗換券を運転手さんまたは車掌さんへ渡します
ICカードで支払う場合は、基本タッチするだけでOKです!
- 辛島町で降車時にタッチします(この時運賃を引き去ります)
- 辛島町にて乗り換えを行います
- 乗り換えの電車の乗車時に再度タッチします
- 降車時にタッチします(乗り換え有効であれば0円になります)
なお、両方とも20分以内に乗り換えを済ませなければいけませんので、こちらも注意しましょう!
ここで覚えておきたいのが、A系統とB系統。
田崎橋・熊本駅に行きたいならA系統
洗馬橋・上熊本に行きたいならB系統
の電車に乗る必要があります。
電車の前後、側面に行き先やA・Bと表記がありますので目印にしてください。
A系統の電車
B系統電車
進化する市電
さて、ここからは車内等をちょこっとご紹介!
先ほどから出てきている「超低床電車」の車内がおしゃれなんです。
特に「COCORO」は暖かみのある、ゴージャスな内装です!
ゆったりとしたシートで、広々としているのでとっても乗り心地がgood!
超低床電車なので、車いすをご利用の方やお身体が不自由な方、小さなお子様連れや妊婦さんにも優しく、乗り降りがしやすい電車です。
超低床電車には車掌さんがいらっしゃるので、ベビーカーや車いすをご利用の方の乗り降りのサポートもしていただけるのでとても安心して乗車できます。
また昨年の12/16~今年の3/16まで、ハートのつり革が出現!
なんとこのハートのつり革、全市電のつり革が1,700本あるそうなのですが、そのうちのたった1本だけをこのハートのつり革に変更しているそうです!
1/1,700本。見つけれたら超ハッピーなつり革。
私も見つけてしまいました!丸みのあるハートでとってもかわいい!
現在は無いようですが、また復帰する可能性もあるとおもいますので、その際はぜひ探してみてくださいね!
また冬になると、ブルーのイルミネーションの市電が走ります!
遠目からみても美しい!この電車も1車両しかないので、見かけたらラッキーかも!
市電沿いのおすすめスポット!
いままでメルカートくまもとLiveでは市電で行けるスポットとたくさん紹介しています!
停留所ごとにまとめてみましたので、ぜひ参考&チェックしてみてくださいね!
◆通町筋
◆九品寺交差点
◆健軍町
◆本妙寺入口
ちなみに3回以上乗車する予定があるなら、1日乗車券がお得です!
500円で車内で販売しているので、ご購入は運転手さんにその旨を伝えてくださいね!
普段車で市電に乗らない方も、「ノーマイカーデー」として市電を利用してみるのも普段と違って楽しいかも!?
ぜひ、新型コロナウイルスが落ち着いてからリフレッシュに出かけましょう!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。